あなたが不足しがちな栄養素はこれだ!
こんにちはー!
ボディメイクトレーナーの下平です(^^)
こんかいの今回のテーマは”日本人に足りない栄養素”について!
■足りない栄養素とは?
その答えは
”マグネシウム”
マグネシウムは、体内で約300種類以上もの酵素の働きを助けるミネラルの一種。
カルシウムと密接な関わりがあり、骨の健康をサポートする働きもあります。
マグネシウムは、体内で行われるほとんどすべての生合成や代謝の働きに必要なミネラルです。つまり、食事でマグネシウムを摂らないと食べた物をエネルギーに変えずらいって事!
食べた物をエネルギーに変えられない=脂肪として身体に貯蔵されやすい
■含まれる食品
マグネシウムはナッツ類や魚介類、豆類に多く含まれていて、特に魚類に多く含まれる理由は、マグネシウムが海水に多く含まれるためです。
乳製品や肉類には少ないため、肉類が多い欧米型の食事よりも魚や大豆製品の多い和食のほうが効率良くマグネシウムを摂取できます。
ちなみに、僕のオススメは玄米、納豆です!(^^)!
■マグネシウムとカルシウムの関係性
マグネシウムとカルシウムは骨を作るうえで大切な役割を果たしています。
しかし、実は牛乳を飲みすぎたりすることは骨密度を低下させる原因にもなることは
皆さんご存知でしたか?
これを知ることでマグネシウムの重要さがもっとわかりやすくなるはず。
そこで今回はLINE@で
”マグネシウムとカルシウムの関係性”
と送ってくれた方に骨密度を低下させてしまう原因をお伝えします!
では、また次の記事で(^^)
0コメント