皮下脂肪と内臓脂肪の違いは⁇
こんにちは!
ボディメイクトレーナーの下平です!
皆さんは『皮下脂肪』と『内臓脂肪』
この2つの脂肪の違いって何となくでも違いを知っていますか?
これらの脂肪は身体についてしまう脂肪なのですが、人によってつきやすい脂肪のタイプがあるんです。
皮下脂肪とは、皮膚のすぐ下につく脂肪の事で、年々と蓄積されていく脂肪。
女性は女性ホルモンの作用により、男性よりもこの皮下脂肪がつきやすい傾向があります。
内臓脂肪は内臓の周りにつく脂肪の事で比較的、食事コントロールで改善することができるんですが、そのままにしておくと、深刻な病気になってしまう可能性があるんです。
これらの簡単な見分けかたは、自分の体型がりんご型か洋梨型かを確認してみます。
■りんご型
比較的、上半身に脂肪がつきやすいため手足は細い。
りんご型は服を着ていると手足が細いので、見た目は痩せて見えます。
■洋梨型
ウエストは細めだけど、お尻と太ももに脂肪がつきやすい方。
りんご型はお腹がつまめないが、洋梨型はお腹をつまめる。
ダイエットをしていく上で、まずは自分の身体がどういう状態なのかを
知ることが大切です。
あなたは何故太ったのか??
まずは、その答えを見つめなおすことが大切となります!
お困りの際はLINE@からぜひご相談ください(^^)
0コメント